検査メニュー

オージオメータ

純音聴力検査や語音聴力検査を行います。
純音聴力検査は音の聞こえの検査です。ヘッドホンをして音が聞こえたらボタンを押します。

オージオメータ

ティンパノメトリー

鼓膜の動きの程度を調べる検査です。
外耳道に圧力を加えながら音の伝わり方をみます。
聴力検査の出来ない小さなお子様でも検査可能です。

ティンパノメトリー

フレンツェル眼鏡

特殊な眼鏡(フレンツェル眼鏡)をかけて検査します。

この眼鏡をかけると、目の前がよく見えませんが、検査をしている人からはよく目の動きが観察できます。眼鏡をかけて、首をいろいろな位置に動かして検査します。目の動きの乱れは、からだの平衡が乱れるほどひどくないときでもからだの平衡の乱れを反映するので、眼振の検査をすることによって異常を詳しく分析することができます。

フレンツェル眼鏡

喉頭内視鏡検査

喉仏のところにある喉頭を内視鏡で観察する検査を喉頭内視鏡検査といいます。
咽喉を中心に喉の重要な部分の形状や左右対称性、運動障害の有無、腫瘍の有無などを観察して原因を探っていきます。

喉頭内視鏡検査

超音波診断装置

人間には聞こえない音域「超音波」を体の患部に放射して、その反響音を画像にして診断する医療機器です。
音波を流すだけですのでレントゲンのように被爆の心配もなく、体に痛みを与えたりすることもありません。

超音波診断装置

バイポーラ

鼻血(鼻出血)を何度も繰り返している人、大量の鼻血を出している人に対して使う機器になります。先端にあるバイポーラという電気メスを用いて、出血を止めます(焼灼止血)。

バイポーラ

CO2レーザー

鼻粘膜を焼灼してアレルギー性鼻炎などによる鼻づまりを解消する手術です。
レーザー照射で鼻粘膜表面を変性、収縮させることにより鼻のつまりが改善し、花粉などの抗原に対するくしゃみ鼻水などのアレルギー反応も軽減します。個人差はありますが、1年から2年程度効果が持続します。

CO2レーザー

硬性鏡

金属の細い棒のような形態で、曲がらないので観察の融通は利きませんが、内部に高精度の光学レンズを組み込んでいるため、高画質、高分解能の画像が得られます。ビデオカメラを接続して、モニターに映して観察します。

硬性鏡

耳用顕微鏡

耳内を詳細に観察し、精密な処置を行うため、顕微鏡で観察しながら治療を行います。

耳用顕微鏡

アレルギー検査

何の原因物質に対して、アレルギー反応があるか調べる方法です。
当院では血液検査にて特定します。
成人の方には主にMAST 36という食べ物などを含めた36項目を一度に調べる検査を推奨しております。小児の場合は項目を絞っての検査を推奨しております。

アレルギー検査

CT/MRI検査

立川南口のワシントンホテル1階にある、メディカルスキャニングに依頼し、撮影後に結果を当院でご説明いたします。

CT検査によって顔面や耳の立体構造を把握することができるため、副鼻腔炎や真珠腫性中耳炎の診断に有効です。

MR I検査は、めまいや難聴などの際に中枢性(脳梗塞・脳腫瘍など)を疑うときに行います。

CT/MRI検査